
モモタロウちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
メーテル・リンクの「青い鳥」。チルチルとミチルが捜し求める幸せの青い鳥。幸せはありふれた日常の小さな夢や希望の中にある、そんなお話だった。一緒に暮らす猫たちは、喜びや悲しみを共有する。まさにしあわせの「青い猫」だと思う。猫たちに感謝をこめて、しあわせを運んでくる「Blue Catを探す」小さな旅に出かけたい。 ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2007年05月08日 15時23分 |

なまえ ミミちゃん
性別 男の子
年齢 もうすぐ2歳
特技 ネコ嫌いをネコ好きにさせる
日課 お話聞き役
東京は品川区に、夕方ともなると小さな灯りを点す小料理屋さんがある。
TOKYOオリンピックの年に始めたという、おばあちゃんのお店だ。
ミミちゃんがやってきたのは、2年ほど前。ご近所で生まれた器量よしの仔猫をもらいうけた。以来、二人三脚で切り盛りしてきた。
ミミちゃんのお仕事は、お客様のご接待?全般。
玄関でお出迎え、店内へ誘導。お客様が飲食中は、棚の上で見下ろして、もっぱら話を聞く。そのかいあってか、お客さんに首輪をプレゼントされたり、ブラッシングされたりと、
すっかり人気者だ。
「聞きわけが良くて、おとなしくて、ほんとうにいい子だよ」とベタほめ。
近くの小学生が「動物愛護週間です」と、10人ばかりで見学にやってきたこともあったっけ。さすがにビックリしたよ、と顔を見合わせる。またあるときは、大のネコ嫌いというお客さんのおしりを、ガブリ! それからというもの、ヒトが変わったようにかわいがってくれ、
いまではネコ缶持参でやってくるとか。
おばあちゃんのブルーキャット、いつまでもお幸せに。
△特等席で、おばあちゃんと
△身支度ととのえて。
耳うらに手が届いたから、あしたは雨かな・・・
コメント(10) |