
ルークちゃんのMY ROOM
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
手動で次頁送ると連写で見れます
![]() ![]()
![]() ![]()
![]()
![]() |
破壊王ルークの悪行三昧と奥さんの泣き言 ![]()
|
登録カテゴリ:日常の出来事 | 投稿日時:2006年12月07日 11時56分 |

朝からピンポンピンポンと玄関チャイムの音がなるので慌てて出ると近所のおじいさんが回覧板を持って立っていた。
・・・ポストに入れておいて貰えないんですかね。ヾ(--;)
キッチンへ戻ると、犬が口をモグモグさせながら後退り。
ふと見るとお皿の上のリンゴが一切れ少なくなっている!!
犬のコマンドには「お座り」とか「フセ」とか色々あるけど、うちの犬が未だに覚えられないコマンドがある。それは
「テーブルの上の物を勝手に食ったらあかんて言うてるやろがー!(`□´)」コマンド。(ちょっと長い)
だいたい、犬は「しろ」という命令は覚えやすい。が、「するな」の命令は頭に入りにくいらしい。
冷蔵庫から出した野菜を取り敢えずテーブル上に置いて、調理台へ向かう。
と、後ろで犬の気配。
すかさず振り返って「こら!」
するとあんぐりと大きな口を開けてまさに今、キャベツの葉っぱ一枚を口に入れようとする瞬間。
怒られたその瞬間は止める。
が、背を向けるとまた犬の気配。
振り返ると先程と同様に口を開けている。
このタイミングを逃すと「こら!」の瞬間に葉っぱ一枚咥えて逃げられて「あっ( ̄□ ̄;)!!」となる。
・・・だるまさんがころんだじゃないんだから。(ちなみに関西では「坊さんが屁をこいた」と言う)
手づくり食にするまではこういうことはなかったんだけどなあ。
とんだ副作用。
コメント(0) | トラックバック(0)
この記事のトラックバック先URL