そろそろお散歩デビューにむけて、
首輪とリードにもなれてもらおうと思い
お家の中でつけてみることにしました
首輪は前から何回かつけてみることはあったんですが、
最初はゆるめに着けていたせいか、首につけたまま
噛んでばっかりでした(>_<)
それではダメだなぁってことで噛めないくらいまできつくしてみることに…
嫌がっていたけど、慣れるまでは我慢
テンションダウンしちゃってます(>_<)

こんな目で見つめられるとはずしてあげたくなっちゃうよぉ
それでも気になるようなので、ハーネスなら大丈夫かなぁ?
とハーネスに変えてみたりもしました
次はリードをつけてお散歩の予行練習で歩いてみることに…
そしたらチョコが急変っっ!!
特に蹴飛ばしたりとかひっかかったりとかはなかったんですが
キャインキャイン鳴きながら、サークルの中に入っちゃいました

今までごはんとトイレのとき以外は自分からサークルの中に
入ることなんてなかったんですが、壁にぴっとりくっついて
動こうともしないんです
すぐにはずしてあげようかとも思ったんですが
嫌がればはずしてもらえるって覚えて
このまま動かなくなってお散歩できなくなるのもダメなので
外から優しく呼びかけて、サークルの外に出してみようと
試みましたが、全く反応せず。。。
ちょっと震えながら、たまに
「きゅ〜ん」
って鳴いて固まってます
チョコの大好きなおもちゃで誘ってみたんですが
全く無視です。・゚・(*ノД`*)・゚・。
とりあえず入り口近くにおもちゃを置いて
声をかけ続けることにしました
そしたらママの気持ちが伝わったのかやっと動いてくれて
一度おもちゃに挨拶したらママのところにきてくれました
今度はママにピットリくっついて離れようとしなかったんですが、
ちょっと歩いただけでも大進歩!!
とりあえず今日はリードもとってラクにしてあげたんですが、
それからというもの、首輪やハーネスをつけると
二重人格のようにおとなしくなります
今まで騒いでいたのに、首輪をつけると
一気にテンションダウンしておとなしくなっちゃいます
このままではお散歩しようにも全く動かないのが
目に見えてます(>_<)
まずはリードに慣れさせなきゃ・・・
前までは首輪やリードをしても元気いっぱいだったのに、
なぜ急にこんな風になったんでしょう?
何か痛かったとかトラウマがあるのでは?といわれたのですが
心当たりがありません。
みんな小さいころってこんなもんなんですかね??
とりあえず少し歩いたら褒めるってのを繰り返して
楽しいことってのを教えてあげたいです!
来月にはママとパパはハネムーンに行っちゃうから
10日間もホテルに預けなきゃいけないけど、
その間、お散歩いけないとずっとゲージの中で
過ごさなきゃいけないけど大丈夫??
10日間は長すぎるから、少しでも外にで遊んでくれると
安心だけど・・・
あと1ヶ月で少しでも慣れてくれるのかなぁ?
心配です
